ciao!ゆにです
私は現在、断捨離を終え毎日スッキリ楽ちん生活を送っています。
でも断捨離後、これはやっぱりいるな~復活!というのがいくつかありました。
やっぱりこれいる~!
えぇ~・・・
*文房具
数年前にもう二度と紙ものは買わない・・・!(シュレッダーかけるのがめっちゃ大量にあって大変だったから)と記事にも確か書きましたが、復活!
モレスキンにモーニングノート書くの習慣になってるから増えるし、そもそも「紙に書く」という行為が好きみたい。
最近試しに買ってみたAmazonのモレスキンぽいノート!
これ最初に届いた時は、モレスキンと比べてでかい!紙がつるつるでペラい!って文句いってたんだけど(安いから当然なんだけど)
使っていくうちに、あれ、これめっちゃよくない?書きやすいかも!って気に入ってもう1冊追加でぽちりました。
*カビキラーなどお風呂洗剤
ジメジメした梅雨の時期は気をつけてるつもりでも、カビが発生しちゃいます。セスキ炭酸ソーダと乾燥でいけるかな~と思ってたけどダメでした。
毎日お風呂からあがる時にざっとバスタオルで水分拭いてるつもりだったんだけど、なんせおおざっぱな性格なので・・・本当にざっとだったからでしょうねw
*本
紙の本は全てkindleに!
沢山本を読む私はkindleにある本は全てkindleで購入。
でも欲しい本の中には電子化していない本がまだまだあるんですよね・・・(´;ω;`)
図書館にある本は図書館で借りてしまいますが、どっちにもない本は紙の物を購入しています。場所とるからなるべくkindleで買いたいんだけどこればっかりは今の所しょうがないです。。。
お願いだから全ての本をkindle化してほしい!!!(切実)
私はペーパーホワイトとFireタブレットの両方使ってます
カラーでみたい本はFireで。文字だけ読みたい本はペーパーホワイトで。
*結論
・好きなものはずっと好きだから断捨離するのは無理
・ズボラだから無理せず頼れるものには頼る(洗剤さんありがとうw)
他は断捨離して正解だったな~と思うほどスッキリです!好きなものだけ、適量になったことで片付けやすく部屋の掃除も楽ちんだし、ひとつひとつの物の場所が決まっているので
「物がなくなることがない!」
「探すこともない!」
以前の私はあれどこいった~??これどっこやったっけ?と探す時間がとてもかかって本当今思うと時間もったいない・・・・(今は時間がほしいので時間命!)
人それそれ物の管理できる適正量があるね
最初からじっくり考えて買わんかい
それができてたら苦労せんわい
ほなまたね~しーゆー!
ちょ、それ私のセリフ!!