Ciao! ゆにです。
私は掃除が嫌いな面倒くさがりズボラーです!
どうしたら家事を楽しくできるかを考えてばかりいます。
今回のターゲットはお風呂!
*なぜ面倒なのか?
そもそも何で掃除めんどいのかなあー?
好きな場所もあるよなー?(*´Д`)
例えばリビングダイニングの、掃除機かけは全く苦にならない。
でもお風呂場はメンドクサイ!
なんでやろ?
リビングダイニングは物が少なく床に何も置いてないから!
(椅子テーブルは置いてます)掃除機かけやすい。
けど、お風呂場にはシャンプーや石鹸、メイククレンジング、その他細々した小物などが沢山ある。
こいつらを避けながら掃除するのがマジめんどい。
そう!物があったらいちいちよけて掃除がめんどいんだよおおおお
しかも濡れてるしいいいいいい!!!
そして、でこぼこ面が沢山あるから、もういや掃除しにくい!
きぃぃぃぃ(-_-メ)
*棚があるから物をおく
お風呂場壁に3つの小棚がもともと取り付けられてます。
よーくみたらビスで固定してるだけ。
この棚があるからモノ置くんだしおきっぱになるんじゃね?!
しかもこの棚がまた汚れの原因になるのよ!!!
もういっそのこと取っ払ちゃえ!
というわけで
プラスドライバーで外してみたら簡単に取れました。
*銭湯方式
シャンプーのボトル底、石鹸のせっけん置きの底が水分あるとぬめります。
石鹸かすとかシャンプーのカスとか残ってると白くなる。
これカビが大好物だよね~カビ繁殖の原因。
だったらもう置きっぱなしにするのやめよーぜ!!!
というわけで、石鹸はアレなんでネットにいれて吊るすことにした。
(小学校の時のトイレとかそんな感じだったよね?)
シャンプーはいちいちお風呂あがりに外へ出す。
体ふいたらそのバスタオルで一緒にシャンプーの水気も拭いちゃう。
そしてめんどくさくないように、お風呂すぐ出たとこの洗面所に置いておく。
*結果
やっぱりモノがないと掃除がラクーーーー!!!!!
お風呂の掃除が苦にかんじなくなりました。
前オキシクリーンの記事でも書いたけど
浴槽と蓋、椅子、洗面器などは定期的にオキシで一晩つけてます!
普段はセスキスプレーで浴槽ささーっと掃除してる。
床面はオキシ液をばらまいて少し時間おいたら無印のブラシごしごしで終了!
モノない!平面!だと、ほんとに掃除が楽ちんですね。
*最後に
わたしは面倒くさがりなので、常にこれいる?いらんくない?
という思考回路になりますw
小まめな性格の方は毎日おそうじしてると汚れないし、それでいいと思う。
わたしみたいに面倒くさがりズボラさんは何でめんどいんだろって原因を考えて
自分なりにメンドイ要素を取り除いてあげると捗りますよ(⌒∇⌒)
というわけでめんどくさい風呂掃除を楽チンにして快適!でした。
ほなまったね~~ちゃおおお!