ciao~!大掃除ぼちぼちやってますか?ゆにです!
私は毎日の小掃除に切り替えてから大掃除はしませんw
さて頑固な油汚れもするっと落ち掃除が楽しくなると噂の
「アビリティクリーン」
試してみたくて我が家も購入してみました。
うちは普段の油汚れはセスキを無印のスプレーボトルに入れ
常備してるので、
毎日寝る前にしゅっしゅ&古着ぼろ布カットしたもので
拭いたらごみ箱にぽいっ!です。
じゃあ何で買ったの??ということなんですが
実家の換気扇周りの汚れがひどく、母がいつも
こういう洗剤ないかなっと探してたんですね。
なので今回は実家の分メインで私は少し分けてもらいました!
今回購入したのは2Lですがリンクは普通サイズです
2Lあれば半分こしても十分だろう!ということで2L入りに。
よく見たら2倍濃縮タイプだった・・・!w
まぁ実家がたくさん使うと思うしいっかw
こちらの洗剤、動画を見る限りでは業務用を家庭用に小さくして販売しているとのこと。
写真にある青いキャップを外したら、透明の容器に注ぎやすくする
キャップがついてますのでそちらを装着します。
*成分
天然成分で人と環境にやっさし~い!とあります
ヤシの実やグレープフルーツ、パパイヤ酵素が入ってるらしい。
界面活性剤4.5%
その他、Dリモネン、キレート剤、酵素。
アルカリ性です。
アルカリは水回りにそない効果はでないと思われます。
ヌメリや普段のおそうじ位なら全然いけるけど、
頑固な水垢落としは期待できないと思います。
*用途
レンジ、オーブン、換気扇、壁のビニールクロス、食器、調理器、台所、風呂場のぬめりに、フローリング、パソコン、コピー機の手垢汚れに、外壁、自動車などの外側についた汚れ、衣類のシミ抜きやカーテンの洗濯、作業着などなど
動画によると布ものは少しつけ置くといいみたい。
*使ってみた
前々からなかなか取れなくて困っていた、ガスコンロの五徳?じゃなくって
鍋を置くところにある名前わかんないけど凸凹やっかいな形をしたでかい金物。
拭きこぼれとか焦げ付きがこびりついててサイズもでかいし凸凹してるから
掃除もしにくくって悩んでました。
(以前の私はおそうじ嫌いでしたので放置しまくってたんですね
毎日やれば全然楽ちんだったのにな~馬鹿な昔の私。)
毎日少しづつ少しづつナイフで削りとったり磨いたり。
鍋とかたらいにも収まりきれませんよね!!
収まるのならぐつぐつ煮出してやるのに!
だがしかし
シンクだったら収まるぞ!
シンクに止水栓がない私は45Lポリ袋にお湯をためてアビリティクリーンを投入!
というわけでポリ袋に凸凹厄介者をドボーン!
袋をきゅっと閉じてあとは1~2時間くらい放置でするるーんととれるはず。
*結果
3時間後
とれてるかな~~とみにいってみたら
ぎゃああああああああああああああ
まさかの 袋破れ で、液体が微々たるものしか残ってませんでした。
ひどい!!どいひー!!!まじか!!うえおおおおおおあああ!!
いつの間に破れてたんだ、ポリ袋ちゃんよおおおお!!
凸凹厄介者め!!どこまで厄介なんだお前は!
というわけでポリ袋のサイズはちゃんと確認しましょう
私みたいに無理やり入れたら破れるハメになりますよ
今度から90Lごみ袋買うことにしよう
っていうか止水栓買うか・・・
でも!でもね!そこの奥さん!
微々たる液に使っていた部分の頑固な汚れがね
ちょっとスポンジで撫でたら、とぅるーーーーーんってとれたんですよ~~!!!
なにこれ快感!気持ちいいっ!
これは失敗せずちゃんと全体を液に漬け込むことができたら
かなり期待できそうです!!
というわけでまたリベンジしてみたいと思います!